梅本道代のコーチングを受けたある方の声です。

コーチングを受けたって自分は何も変わらないだろうと思っていました。でも心のどこかで「変われたら・・・」という気持ちで受けさせて頂きました。

今まで何をやっても中途半端・・・

自分でも自己嫌悪に陥るくらい何をやってもうまくいかず・・・

このままではいけない!と思い、梅本先生の元を訪ねました。

半信半疑だった私も、受けているうちに頭の中がクリアになってきて、自分の価値観がハッキリと見えてきました。

「自分のことがよくわかってびっくり!」

 

というくらい自分の「軸」が見えてきてやりたいこと、自分の潜在的に隠れていたことが明確に見えました。

目標がハッキリして、しかも自分の心の内から出てきたことなのでワクワクしながら行動することが出来るようになりました!

 

目標を決められたとしても、「行動」に移し、それが「継続」できないと目標は達成出来ません。

その後の彼女は・・・

目標は決まりました!

自分で決めたことなので、今までなんにでも腰が重かった自分とは違います!どんどん行動に移せます!

・・・とはいえずっと頑張っていると途中で少し「あの頃のやる気はどこへ?」という瞬間もありました。

でも2回目、3回目と継続して受けることにより、より強く、自分の中でやるべきことに揺るぎない自信が出てきて継続し続けることが出来き、目標だった前年比売上1.5倍を達成することが出来ました!

「行動を継続するって大事!」

 

目標が見えたことも大きいのですが、その後、行動を継続出来たのも大きかったです。

コーチングって質問されたことにただ単に自分の思ったことをしゃべってただけなのに・・・いつの間にか目標が決まり、行動し、目標を目指している自分がいました。

 

このように、彼女はコーチングを受けることにより目標を達成してしまいました。

 

さて、一体彼女には何が起こったのでしょうか?

 

実際には彼女の「脳」に何が起こったのか?ですが、これから説明したいと思います。

 

本当にやりたいことが湧き出てきます。

コーチングとは?

あなたは日々やりたいこと、目標として決めたことを達成出来ていますか?

決めたことを3日坊主になってしまったり、続かなかったり・・・

でもそれは本当に自分からやりたいことだったのでしょうか?

自分でやりたいと思っていることがあるのに、それを行動すればできるのに・・・なぜ出来ないのでしょう?

 

その秘密はコーチングを受けることで明らかになります。

 

コーチングとは自分の目標を達成する為の「実際におこせる行動」を、セッションを通して「自ら」が決めていきます。

本当に心から思う、「やりたいこと」が見つからない。

やりたいことがあるけど、最初の一歩をどうすればいいのかが分からない。

 売上目標は立てたけど、なかなか実行に移せない。

部屋の片付けがしたいけどなかなか出来ない。

「明日からやろう!」と決めても、翌日、また「明日からやろう!」の繰り返しの毎日になっている。

 

それではなぜ人はそうなってしまうのでしょうか?

 

その答えはコーチングの観点からは

目標を達成をすることでどうしたいのか?が漠然としている。

目標を達成をした先に何を目指しているのか?が曖昧。

目標達成の期限がはっきり決められていない。

 目標となる数値が決まっていない。(見える化、数値化出来ていない)

時間管理がいい加減な毎日になっている。

ということになります。

 

コーチングでは目標を自ら決め、自らが期限を切り、自らが時間管理を行うようにします。命令ではなく自ら動くためモチベーションも高く行動することが出来ます。

こんな風に変わります

自分の夢、やりたい!と思っていることが、実現する。

自分の毎日の行動が明確になり、充実した毎日を過ごすことができる。

夢と目標を確実に達成できることで、豊かな人生になる。

普段の言葉の使い方が変わる(日常会話、プレゼンテーション時など)

物事の捉え方が変わり、自分の思考が柔軟になる。

他人との関わり方が、楽になる。

コーチング、ティーチングそれぞれの意味が理解できて、場面に応じて使い分けることができる。

自分の脳がバランスよく使えるようになる。

コーチングはいろいろな悩みを解決します

夫婦関係がよくない

職場の人間関係に悩んでいる

将来が不安なので何か始めたい

生きがいや、やりがいが見つけられない

怒りっぽい自分を変えたい

健康面に不安がある

今の仕事にモチベーションが上がらない

資格の勉強をしているが集中力がない

自分にはチャレンジ精神が少ないと思う

などなど人それぞれ様々な悩み事があります。今の自分の本心を見ることで、どうすればいいのかが見えてきます。

梅本道代のコーチングはこんな方におすすめです。

トレーナーとして活躍してきた私だからこそ受けて欲しい方たちです。

  • 運動指導者
  • パーソナルトレーナー
  • フィットネスクラブ、スイミングクラブの現場マネージャー、現場責任者
  • これから、独立して運動業界で活動をしていこうと考えている方
  • 仕事ざかりの年齢でこれから自分の仕事の方向性をはっきりしたい!と考えている方
  • 異業種業界の健康管理課のスタッフ
  • 企業で、チームで仕事をしている方

 

すべての答えは自分の中にある

コーチングでは「目標を達成する!」「ビジョン(未来像)を実現させる!」という

自分が望む状態に向けて、自分自身の自発的な行動と可能性を引き出します。

セッションを受けた皆様がおっしゃられ、感じられることは

全ての答えは自分の中にあった!

ということです。

セッションを通して自らがやりたいことに気づき、自らのやりたいことだから自発的な行動が可能になるという仕組みです。

「コーチング」とは、自分の夢、目標を達成、実現する為に、どのような行動を起こせばいいか、それを具体的に決めることです。

ではWSC(ホールシステムコーチング®)とはなんでしょう?

※ホールシステムコーチングジャパン公式サイト

http://wsc-japan.com/wsc/

ホールシステムコーチング®は全脳システム、言動システム、学習システムから構成されています。

全脳システムとは脳を4つの領域に分けて、クライアントの発言が、4つの領域のどこをよく使っていて、どこが使われていないか?それを踏まえて、コーチは、クライアントが使っていない脳の領域の発言をする質問を行います。

そうすることで脳全体をバランスよく使うことができ、「行動力」にも幅が出ます。脳の使っていない部分を自発的に使うようにし、今までやらなかったこと、考えもしなかった行動が出来るようになります。

やっかいな脳の使い方のクセ

人が行動を変えられないのは、脳の使い方のクセだと考えられてます。

誰しも、今自分が左脳を使っている、右脳を使っているなどとは意識していません。どの領域、どの部分を使っているかなどは意識していないので、どうしても個人のクセが出てきてしまいます。

そのクセが時には新しい行動を起こす時の邪魔になってしまっているのです。

コーチングのセッションで、あなたの脳の使う領域が右脳と左脳がバラバラになっているのをホールブレイン(全脳)につながりをつくっていくことで、行動の変化が起こるように脳をバランスよく使うようにしていきます。

 

ティーチングとコーチングの違いとは

ティーチングとは?

ティーチャーが相手にアドバイスや指示などを行う=「教える」ことです。そして相手がそのとおりに行動することです。自分が何をどのように行えばいいのか?などが分からない人が、相手からの答えが欲しい時に効果的です。

コーチングとは?

コーチの質問に答えていくことで、自分の潜在能力や可能性に気づき、やりたいことが見つかるのでモチベーションもおのずと上がり、自発的に行動を起こすことができます。さらにそれを達成する為に具体的な行動計画をコーチと話しをする中で見つけたい!という時に効果的です。コーチングではアドバイスは基本的に行いません。自発的な行動を促すため質問を投げかけて、出て来るまでしばらく待つ場合もあります。

 

梅本道代だからできるコーチングとは

コーチングをしていると、よく回答に困られたり、時間がかかったりする場合があります。その時は脳が新しい領域を使っている時間のため、じっくりと時間を取りますが、疲れてしまう時もあります。

そういったコーチングセッションの空気感を変えたい時、気持ちを切り替えたい時に、身体を使う簡単なワークを取り入れ、スッキリした状態で、再びコーチングセッションを行うことができます。私ならではの身体の使い方、勉強をしてきたからこそ出来る『思考切り替え法』です。

また、「コーチングセッション」となると、構えてしまう方が多いので、そうなると思考も硬くなり思い通りの発言や発想がしにくくなります。

その辺は運動のパーソナルセッションにより経験を積んでおりますので、普段の雰囲気で会話ができるような環境を整えることや、コーチングって楽しい!ワクワクしてきた!を体感して頂きやすいのが私のセッションの特徴です。

私のセッションは、セッションしたら終わり!ではなく日常のサポートをSNS(フェイスブックメッセンジャーやLINEやメール)などを使って行います。

その日、目標を決めて満足するのではなく、それを日常から行動するのがとても大事だからです!

 

パーソナルコーチングセッションの流れ
1) リラックスした状態でゆっくりとした呼吸から始めていきます。

身体と心を整えて、話しやすい環境を作ります。

2) 最初にクライアント様のご要望をお聞きします。

「どういうスタンスでコーチングを行うか?」をお互いに共有してからセッションがスタートします。

3) セッションで話し合う中で、今まで気づかなかった思い、考えがどんどん出てきます。

「今、自分で話していて、気がつきました!」これが、行動に繋がります。

4) 具体的な行動計画もセッションの中で立てていきます。立てられたら、すぐに実行です!


5) セッション終了時には、やりたいことも見つかり、目標とそれを実現するための具体的な行動が決まる!

そしてこんなにいい表情になります!

 

コーチングが終わった後は

コーチングは継続して受けられることをおすすめしております。

というのも、人というのは忘れる生き物。受験勉強などでもこちらのエビングハウスの忘却曲線が示すように「復習」することがとても大事になって来ます。

日常生活に戻ると、どうしても仕事などの「今すぐやらなければならない!」ことが優先になってしまい、コーチングセッションで決めた目標や具体的行動が後回しになることがあるためです。

コーチングを定期的に受けることで、前回のコーチングからの自分の行動の振り返り、そして気づいたことを確認でき、そして自分の目標達成に向かって、今自分はどこの段階にいるのか?が明確に分かります。

そして、後回しにすることなく、行動を起こし続けることができるのです!

私のクライアント様の例では、

・ 2週間に1回(60〜120分)

・ 1カ月に1回(60〜120分)

などの期間で継続して受けられている場合が多いです。

定期的に受けられている方の達成率は高いと感じております。

セッションを思い出して頂くためにSNSでフォローさせて頂いております。

先程のエビングハウスの忘却曲線のように、人は忘れてしまう生き物です。せっかくコーチングセッションを受けたのに行動に移さないのはもったいない!という気持ちもありますので、私のコーチングでは後ほどSNS(フェイスブックメッセンジャーやLINEなど)で軽くフォローを入れさせて頂いております。

と言っても、「行動出来てますか!」「きちんと決めたことをやってますか!」などと、せかすようなことはしません。

ただ単に、「セッションを受けてみてその後どうですか?」と軽くお伺いする程度です。そうして思い出すことだけでも十分効果的だからです。

フォローに関してはすごく軽い感じで捉えておいて頂ければ結構です。あくまで、自らの意志で決め、自らの意志で行動することが大事ですので、コーチから強制することや、急かすなどということは致しません。

 


40代女性
運動指導者
聞かれた質問に応えていく中で、考えてもいなかったことを言っている自分に気がつきました。「騙されたと思ってやってみよう」と行動したら目標が達成できました!コーチングの威力、凄いです!
50代男性
自営業
「早起きの習慣を身に付けたくて・・・決めた時間に起きることができない・・・」ということが悩みでした。どうすれば行動できるようになるか?と思い、コーチングセッションを受けてみました。すると・・・朝起きることができない原因が話をしている中で「これか!」という原因がはっきり分かりました。
そして、現状把握をして実際の行動プランを立てました。早速翌日から行動!おかげさまで今では、朝活もできて、有効な時間の使い方までできるようになりました。一石二鳥です。コーチングは今でも定期的に受けています。
50代女性
自営業
「部屋の掃除が進まない!やろうと思っているのだけど・・・」これは、誰かの助けが必要だな。。。と思っているところ、コーチングのことを知りました。
実はコーチングのことをよく理解していない状態で受けてみたんです。コーチングでは梅本さんの質問に対して、応えていくうちに、早くゴミ袋を持って片付けたい!と思いが芽生え帰ってすぐに掃除を始めました。今までの悩みがウソみたいです。部屋もスッキリして仕事の効率も上がっています。
50代女性
運動施設の支配人
「会社の予算を前年度の110%が目標!」その為の行動を起こす方法が知りたくて、梅本さんのコーチングを受けました。
「目標達成することで会社をどのようにしたいのですか?」「目標を達成する為に必要な協力者は誰ですか?」「○月○日に達成しますか?」など漠然としていたことが、明確になり、すぐに行動してみました。
すると!半年で予算達成! 行動が明確になると迷うことなく動けたことが大きかったです。すごい効果を感じましたので今でもコーチングを継続して受けています。

 

◆ 対面でセッションの場合

60分  13,200円(税込)

90分  19,800円(税込)

120分     26,400円(税込)

※お支払い方法は事前にお振込かまたはPayPal(クレジットカード)でのお支払いとなります。

※お申し込み頂きまして日時の決定が決まり次第、PayPal(クレジットカード)の場合は決済のリンクをお送り致します。銀行振込の場合はお振込先をメールでお知らせ致します。

※ご自宅やカフェでの出張セッションの場合は上記の金額に交通費がプラスされます。

◆ オンライン(ZoomやSkype)でのセッションの場合

60分  13,200円(税込)

90分  19,800円(税込)

120分     26,400円(税込)

※お支払い方法は事前にお振込かまたはPayPal(クレジットカード)でのお支払いとなります。

※お申し込み頂きまして日時の決定が決まり次第、PayPal(クレジットカード)の場合は決済のリンクをお送り致します。銀行振込の場合はお振込先をメールでお知らせ致します。

※ご自宅やカフェでのセッションの場合は上記の金額に交通費がプラスされます。

◆ 先にお支払いをご希望の方はこちらのPayPal(クレジットカード)からすぐにお支払い可能です。

パーソナルコーチングセッション60分 13,200円(税込)

 

パーソナルコーチングセッション90分 19,800円(税込)

 

パーソナルコーチングセッション120分 26,400円(税込)

梅本からのアドバイス

■ コーチングが初めてで、かつ、明日から動ける自分の具体的な行動を見つけたい方は

60分コースをお勧めします。

気軽にコーチングを受けていただけます。60分でも十分効果的な行動計画が立てられます。

■ 自分の目標以外(価値観,脳の使い方,言葉の使い方の癖など)のことも知りたい方は

90分または120分コースをお勧めします。

自分が無意識に持っている価値観は何か?

自分の脳の使い方の癖はどのような使い方なのか?

自分の無意識な言葉の使い方は、行動にどのような影響をもたらしているのか?

などもコーチングセッションで明確になります。

対面方式とスカイプ方式をお選び頂けます

□対面方式

直接のパーソナルコーチングセッション

□ZOOM / LINE電話 /   スカイプなど

直接コーチングでは時間がとれない方、遠方の方にお勧めです。スカイプご希望の方はお申込みの際にスカイプIDをお知らせ下さい。

 

コーチングはあなたのご自宅、Cafeなどで可能です。

ご都合のよい場所をお選び下さい。

Cafeの場合は、お近くのCafeなどをご指定下さい。できるだけ静かなところをご指定頂けますと幸いです。Cafeにかかるお代金は各自ということにさせて頂いております。ご自宅の場合はお申込時、住所をお知らせ下さい。

お伺いする場合の交通費は別途となりますのでメールにてお知らせさせて頂きます。

 

コーチングは何分間をどれくらいの頻度で受けるのが理想ですか?
梅本
基本は、1回のセッションは60分間です。

自分の日常の行動が決めたとおりに実践できているか?実践できていない場合、何が原因なのか?

など進捗状況の把握はできれば必要なので、1カ月に1回のペースがベストです。

お支払い方法は何がありますか?
梅本
対面セッションの場合は現金かクレジットカードのどちらかになります。

スカイプセッションの場合はセッション2日前までにお振込となります。(お振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。)

高校生の子どもと一緒に受けることは可能ですか?その際の料金は?
梅本
お子様がクライアントで、親子さんが付き添いの場合は、クライアント1人としてカウント致しますので、13,200円(税込)/1時間です。

お二人同時のコーチングは、内容によりますが、基本は受け付けておりません。

遠方なのでSkypeになるとのことですが、Skypeの使い方がわからないのでLINEでも大丈夫ですか?
梅本
LINE電話は可能ですが、セッションの途中で電波が途切れたりなど、セッションに支障をきたす可能性がございます。せっかく、スムーズに行えているセッションも台無しになり、結果、お互いにストレスになり、うまくいくセッションもうまくいかなくなることがありますのでSkypeでのセッションをお勧めしております。

またセッションは必ず、静かな環境で行なって頂くこともお願いしております。

コーチングとセラピーは違うんですか?悩み事を相談したい場合でもコーチングを受けてもいいのでしょうか?
梅本
セラピーとは、「治療、療法、薬や手術などによらない心理療法や、物理的療法」のことを言います。ですので、コーチングとは根本的に違います。

悩み事をお持ちの方もコーチングを受けて頂くことは可能です。「何について悩んでいるのか?」「その悩みをどのように捉えるか?」などの切り口から、コーチングを行い、悩みを解決されたクライアントの方もおられます。ご安心して受けて頂けます。

事前にアンケートなどお送りする必要はございますか?
梅本
初回の方は、コーチングを行う際の契約書(個人情報の厳守の義務など)を取り交わします。と同時に、当日何について話しをしたいか?などのいくつかの質問シートに記入して頂きメール、FAXでお送り頂きます。

こうすることにより、セッション当日はスムーズに行えます。継続されて受けられる方は、現在の状況、今の行動の確認、修正など、それらに関する質問シートを事前に記入してメールまたはFAXで送って頂きます。これにはたくさんのメリットがあり「書く=文字に起こす」ことで「見える化」ができ、ぼやけていることも明確になります。

どんな悩み、どんな相談でもコーチングを受けてもいいのですか?
梅本
精神疾患(うつなど)をお持ちの方は、コーチングセッションを受けて頂くことはご遠慮頂いております。まずは、専門医の方にご相談して頂くことをお勧めしております。

 

お問い合わせご相談
お問合わせやご相談は

梅本道代携帯

080-1439-7064

※スマホからはタップして通話可能です。

メールでのお問い合わせ

michiyo-umemoto@actspace.com

※件名にはコーチングの問合せについてとご記載下さい。

お申込みの場合はこちらのフォームよりお申込み下さい。

    年代 (必須)
    10代20代30代40代50代60代以上

    性別 (必須)

    お支払い方法 (必須)
    クレジットカード(PayPal)銀行振込その他

    上記内容にお間違いはございませんか?
    プライバシーポリシーに同意を頂き、下の枠にチェックを入れて送信ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせ&お申込みの場合は基本的には24時間以内に返信させて頂きます。長期出張の場合などで稀にメールがすぐに返信出来ない場合もございますので、48時間経っても返信がない場合はお手数ですが再度お問い合わせ下さい。

    Facebookから友達申請を頂いた後、Messengerでお問い合わせ頂いても結構です。
    https://www.facebook.com/Oniumesama

     

    TOP