1.梅本道代は何者?48歳でコーチングと出会って、それまでの自分を1回壊す!

================
1.梅本道代は何者?48歳でコーチングと出会って、それまでの自分を1回壊す!
================

はじめまして梅本道代と申します!
まわりのみんなからは “うめちゃん“ と呼ばれています。

私のメルマガに興味を持ち、登録していただきましてありがとうございます。

1通目は

自己紹介をさせていただきます。

1966年6月21日 神戸にて誕生。
幼少期は六甲の麓で過ごしました。

中学校ではバレーボールのキャプテン、生徒会長として活動。
高校はかなり背伸びをして、進学校に進み(合格する為に、毎日深夜3時まで勉強しました。)小さい頃からの夢であった、『体育の教師になりたい!』から、両親にお願い
して、武庫川女子大学体育専攻科で4年間を過ごしました。

教員の道もあったのですが、いろいろあった結果、
大手のフィットネスクラブで13年間、社員として勤務しました。

そして36歳の時に、個人事業主として活動、現在(55歳)に至ります。

◇それが正しいと思っていた自分◇

社会人になってからは、リーダーシップ的な立場で仕事をすることが多く、
今思えば恥ずかしいことですが人間関係でトラブルを起こすことが多々あり、
腹立たしいことを言われると、瞬間湯沸器のようにすぐに感情的になり、
相手に乱暴な言葉を投げて、心を傷つけることを繰り返し何度もやってきました。

恥ずかしながら当時の私には、その対応しか手段がなかったのです。

◇これでいいのだろうか?という疑問◇

私がコーチングを受けるきっかけになった出来事は、ある日のパーソナルトレーニングセッションのことです。

養成コースの卒業生から、“これから、私はどうしていけばいいのでしょうか?アドバイスを頂けませんか?“

“これから、どんなふうにして運動指導の仕事をやっていけばいいのか?自分で
分からなくなってきました。相談にのって頂けませんか?“

と立て続けに、相談がありました。

それに対する対応スキルがない私は、自己流でアドバイスをするしかありませんでした。

そのときに

“自分の考えを押し付けていいのだろうか?“

“私の回答に、相手は腑に落ちているだろうか?“

と疑問に思ったのです。

“自己流な対応は、単なる私の考えの押し付けになる。“
“相手が自分で答えを導き出せるような、方法、スキルを学びたい!“

と思うようになりました。

しかし、その中で当時、言葉として知っていたのが、カウンセリングやコーチング
くらいのものでした。

とりあえず行動を!ということで

“コーチングって何?“
“コーチングとカウンセリングの違いは何?“
という、ど素人状態でいくつかのコーチングの体験会を受講したのですが
正直、自分にはしっくり来ずよく分かりませんでした。

いい加減、体験会を受けることに疲れを感じた私は、
“関西でコーチングが勉強できるオススメのところを教えて欲しい!“と
信頼できる先輩に尋ねると、“関西に面白いプロコーチがやっている養成コースがあるよ。“
と教えていただけました。

私が、ホールシステムコーチング(以下、WSC)で、学びをスタートするきっかけです。

◇コーチングの試練がスタート◇

そして48歳から、コーチングの学びがスタートしました。
まずは、2日間のブレインコースを受講。

会場に入ると、アウェイ感満載。

運動指導者は私1人(笑)

会話もままならぬ状態だったことを思い出します。

でも、コーチングとは無縁で、素人の私が受講していくにつれ、素直に感じたこと。

それは

“コーチングって、面白い! ”ということです!

プロコーチの人から質問をされ、それに応えていく過程で
自分の夢、やりたいことがどんどんとクリアになっていくのです!

質問に対して話すほどに、自分の夢、やりたいことを実現する為の行動が明確に
なるのを全身で感じました。

そして、今まで考えたこともないことを話している自分にも
びっくり!新しい世界観が見えた瞬間でもありました。

それがきっかけで、
144時間のプロフェッショナルコース、アドバンスコースを受講したのです。

・自分の無意識な脳の使い方が分かる(WSCならでは!学べること)
・物事の捉え方を知る
・自分の価値観が分かる
・普段の言葉の取り扱い方で、思考と行動が激変する!
・プロコーチだからこそできる!質問の仕方

これは、ほんの一部ですが、コーチングの学びと出会って、私の生き方は激変しました!

コーチングを勉強しだしてから

“うめちゃん。なんか???変わったね。“
“うめちゃん。相手の話しの聴き方が変わったね。“
“うめちゃん。以前よりも冷静に物事を見るようになったね。“

とのフィードバックを頂くようになりました。

私の想像していなかった私と出会えています。

それまで、腹立たしい!と感じていたことも、“そういう考え方もあるのだな。“
と即座に思えるようになっている自分にびっくり!です。

あとは、“表情が優しくなった。“ “話しやすくなった。“とも言われます。
以前の私は、そんなに怖かったのかな(笑)

コーチングは人生を!仕事を!面白く変えてくれるものです。
ぜひ続きのメルマガも楽しみにお待ちください。

次回は・・・

2.日常にコーチングを使いまくることで人生が激変!何が変わったのか?

乞うご期待!

============================================
発信者
Physical heart 代表 梅本道代
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
TEL : 080-1439-7064
◆Mail  michiyo-umemoto@actspace.com
◆HP    https://umemotomichiyo.com
◆FB https://www.facebook.com/Oniumesama
◆Twitter   https://twitter.com/Oniume
◆Instagram  https://www.instagram.com/michiyoumemoto/
============================================

================
メルマガの解除はこちらから
https://sv15.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=D204723
================

コミュ力UP入門セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュ力UP入門セミナー          コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各60分)を随時行っております。

1.質問力編(相手への質問の仕方)
2.プレゼンテーション力編(相手に分かりやすく伝える)
3.フィードバック編(相手がよりよくなる為のヒント)
4.対応力編(相手の状況に応じての適切な判断と行動)

より深く学び実践力をつけたい方は
「コミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催しています‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次