4.パーソナルトレーナーに必要なこと

================
4.パーソナルトレーナーに必要なこと
================

こんにちは梅本です。

先に今日の結論から言います!

「専門知識が豊富」だけで、パーソナルトレーニングはできません!

パーソナルトレーナー3つの必須知識

=専門知識+質問力+対応力

です。

今やパーソナルトレーナーといえば皆さんご存知かもしれませんが、
20年ほど前はまだまだ一般的に知られることのなかった職業です。

今回は、パーソナルトレーナーに必要な“コト“についてお伝えします。

◇専門知識を勉強したから!だけでは通用しない!◇

数十年前のこと

パーソナルトレーナー養成コースを一応???卒業して

“私!パーソナルトレーナーです!“

なんて、めっちゃ!カッコつけて言ってたことを思い出します。
(今となっては、お恥ずかしい。)

養成コースを卒業後、ありがたいことにすぐに予約を頂き、
嬉しさあまり気合も十分!の体制で初めてのパーソナルトレーニングがスタート。

“パーソナルトレーナーの梅本です!よろしくお願いします!“
“パーソナルトレーニングで何がやりたいですか?“
と、かなりザツな質問をしていたことを思い出します。

それに対してクライアントさんが“痩せたいんですけど・・・“と話し続けているのに
私は、話しを最後まで聴かずに、自分の持っている専門知識を自慢げに話す。

結果、このクライアントさんは次回の予約は取らずに帰られました。
パーソナルトレーナーデビュー戦で完全に敗北状態でした。

習った専門知識だけでは、パーソナルトレーニングは成立しないのです。

◇UMEMOTO流!パーソナルトレーナーに必要な3つの必須知識◇

デビュー戦で経験から、
パーソナルトレーナーは3つの必須知識がいる!と
確信しました。

1.専門知識
2.クライアントさんへの臨機応変な対応力
3.活きた質問!=パワフルクエスチョン!

特に、2と3の専門スキルを得る為に、何を学べばよいのか?
何から始めたらよいのか?

試行錯誤の中で、いろんな団体のコーチング体験会を受けまくリました。

そして、数あるコーチングの団体から、私が一番、肌に合う

“ホールシステムコーチング“

で、本格的にコーチングを学んだというワケです。

その甲斐があって、全くスキルのなかった

2.クライアントさんへの臨機応変な対応力
3.活きた質問!=パワフルクエスチョン!

に少しずつ磨きをかけることができました!

これらをこれからのメルマガでお伝えしていきます。

それではこの続きの、メルマガも楽しみにお待ちください。

次回は

5.パーソナルトレーナーができるようになるメリット1
メリット1:収入源がUP!

です。パーソナルトレーナーでも、コーチングの手法は大いに役立ちます!
現在パーソナルトレーナーの方やこれからなりたい方は必見です!

お楽しみに!

============================================
発信者
Physical heart:代表 梅本道代
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
TEL : 080-1439-7064
◆Mail  michiyo-umemoto@actspace.com
◆HP    https://umemotomichiyo.com
◆FB https://www.facebook.com/Oniumesama
◆Twitter   https://twitter.com/Oniume
◆Instagram  https://www.instagram.com/michiyoumemoto/
============================================

================
メルマガの解除はこちらから
https://sv15.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=D204723
================

コミュ力UP入門セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュ力UP入門セミナー          コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各60分)を随時行っております。

1.質問力編(相手への質問の仕方)
2.プレゼンテーション力編(相手に分かりやすく伝える)
3.フィードバック編(相手がよりよくなる為のヒント)
4.対応力編(相手の状況に応じての適切な判断と行動)

より深く学び実践力をつけたい方は
「コミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催しています‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次