================
5.パーソナルトレーナーができるようになるメリット1
メリット1:収入源がUP!
================
こんにちは梅本です。
ここ数年で、パーソナルトレーナーという職業が世の中に出てきました。
パーソナルトレーナーをやったら、何がどう変わるのか?
知りたくありませんか?
そこで!今回は、パーソナルトレーナーができるようになるメリットをお伝えいたします。
ではメリット1です。
◇収入源がUP!◇
パーソナルトレーナーとして、初めてパーソナルトレーニングをやったとき、1時間あたり、いくらにするか?
相場というものが全く分からなかったので、
他の人の金額を調べたり、聴いたりして、決めた金額が、6,000円(税抜)。
“フィットネスクラブのレッスンフィーより高い設定やん!大丈夫か?私?“
ですが!決めた以上は、やるのが私の強み。
初のクライアントへのパーソナルトレーニングの時、1時間、6,000円の
満足を提供せなあかん!(関西弁)とものすごい勢いでやったことは今でも覚えて
います。(笑)
その甲斐あって、収入が少しずつ増えてきたのです。
通帳を見て、“数字が増えてる!(嬉)“
その反面、なまじっか、甘い気持ちでパーソナルトレーナーの仕事はやるものでは
ない!ともぅ1人の“自分に厳しい!“私の思考が出てきました。
どういうことかというと
・いろんな業界、業種を相手にするから、トレーニングの専門知識はもちろんのこと
今、世の中で起こっている社会状況、経済状況のことも知って、会話ができる。
・私の外見(見た目の身だしなみ、姿勢)が、清潔感であること。
・私のプレセンス(人となり)のクオリティを上げること。
“自分の日常生活を変えよう!“と梅本道代の日常生活リニューアル工事を
行いました。
◇収入源がUPするにつれ、己の質も上がる!◇
私のクライアントは、経営者、あるクラブの会長、自営業の方です。
もちろん!プレセンス(人間力)の質も高く、日常から健康への意識の高さは
半端なく高いです。会話をすればするほど、私のモチベーションも上がります。
トレーニングのことはすぐに応えられるけど、それ以外の事は応えられない。
なので、会話が続かない。
何度、恥ずかしい思いをしたことでしょう。
でも、それが起爆剤となって、勉強を積み重ねてパーソナルトレーナーとして
の今の私があるのです。
そしてメリットはまだまだありますよ。
この続きの、メルマガも楽しみにお待ちください。
次回は
6.パーソナルトレーナーができるようになるメリット2
メリット2:目的意識の高い人を相手にするので、やり甲斐を感じる(自己実現)
です。
パーソナルトレーナーでも、コーチングの手法は大いに役立ちます!
パーソナルトレーナーの方、これからなりたい方は必見です!
お楽しみに!
============================================
発信者
Physical heart:代表 梅本道代
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
TEL : 080-1439-7064
◆Mail michiyo-umemoto@actspace.com
◆HP https://umemotomichiyo.com
◆FB https://www.facebook.com/Oniumesama
◆Twitter https://twitter.com/Oniume
◆Instagram https://www.instagram.com/michiyoumemoto/
============================================
================
メルマガの解除はこちらから
◇https://sv15.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=D204723
================