7.パーソナルトレーニングでコーチングの手法を取り入れている理由

================
7.パーソナルトレーニングでコーチングの手法を取り入れている理由
================

こんにちは梅本です。

コーチングの手法を取り入れている理由の結論としては

・質問の投げかけ方で、クライアントがパーソナルトレーニングへのモチベーションが上がる

・クライアントへのフィードバックの行い方(特にネガティブ的なこと)で
“伝え方“を変えるスキルを知っていると、クライアントがやる気になる。

ということです。

今回は、パーソナルトレーナーにコーチングのスキルは必須!それはなぜか?

についてお伝えします。

◇意図のない質問は、効果はゼロ!◇

パーソナルトレーニングの最中で、あなたはどのタイミングでどんな質問を
行なっていますか?

1.瞬間で思いついた質問をぶしつけにする。
2.クライアントの脳、感情を動かす質問をする

1と2では質問の“質(クオリティ)“に大きな違いがあります。

例えば、初めてのクライアントに対して

“なぜ?あなたは、パーソナルトレーニングを受けようと思ったのですか?“
と受ける理由と目標を聴くと思います。

“とにかく!痩せたい!でも1人では続かないのでパーソナルトレーニング
を受けることを決心しました!“

ここからコーチングで学んだ質問力を発揮します。
“痩せることで、あなたはどぅしたいのですか?“

コーチングで言うと、“拡大質問“といいます。
クライアントの目標に対する概念(本質)まで聴き出します。

“私がお気に入りのワンピースを着こなしたいのです!先に購入して
クローゼットに吊るしています!“

本質を言葉に出すことで、クライアントの脳と感情が動き、パーソナルトレーニング
を受けるモチベーションが格段に上がります。

◇フィードバックのやり方次第でクライアントのやる気!度が劇的に変わる!◇

次に、あなたはクライアントへのフィードバックをどのようにやっていますか?

1.自分(パーソナルトレーナー)が感じたことを単刀直入に伝える。
2.クライアントが“気づく“フィードバックを行う

ここでも、1と2ではフィードバックの“質(クオリティ)“に大きな違いがあります。

例えば、パーソナルトレーニングでストレッチを行うとき
“身体が硬いですね。“
なんて言われたら、あなたはどんな気持ちになりますか?

これは完全なる“指摘“ですね。

“硬いことが分かっているのだから、パーソナルトレーニングを受けているのよ!

(この実例は、過去の私のことです。勿論!次回の予約は取りませんでした。)

これが

“全身の筋肉の動きが少し狭いようですね。ご自分で感じたりすることはありますか?“

と聴かれたら

“ストレッチの時間が短いかなー?“(クライアント自身の気づき)
“イスから立ち上がる時に、身体の硬さを感じることがあります。“
“自宅でできるストレッチを教えて下さい!“

クライアントのやる気!度が高くなる一例です。

このようにフィードバックの行い方次第で、
クライアントの行動力に変化をもたらすことができるのです。

次回は

8.コーチングでどう変われる?

・物事の捉え方『こういう捉え方もあるのだな。』的な思考になると、感情的になら
なくなり物事を冷静に取り扱うことができる。
・他人に対して、許せなかったことが許せるようになる。
・目的,目標がはっきりして、日常から行動に無駄がなくなる。
・「コーチングマインド」を持って普段から行動すると、仕事のオファーが増える。

です。

パーソナルトレーナーでも、コーチングの手法は大いに役立ちます!
パーソナルトレーナーの方、これからなりたい方は必見です!

お楽しみに!

============================================
発信者
Physical heart:代表 梅本道代
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会理事
TEL : 080-1439-7064
◆Mail  michiyo-umemoto@actspace.com
◆HP    https://umemotomichiyo.com
◆FB https://www.facebook.com/Oniumesama
◆Twitter   https://twitter.com/Oniume
◆Instagram  https://www.instagram.com/michiyoumemoto/
============================================

================
メルマガの解除はこちらから
https://sv15.mgzn.jp/sys/unreg.php?cid=D204723
================

コミュ力UP入門セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュ力UP入門セミナー          コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各60分)を随時行っております。

1.質問力編(相手への質問の仕方)
2.プレゼンテーション力編(相手に分かりやすく伝える)
3.フィードバック編(相手がよりよくなる為のヒント)
4.対応力編(相手の状況に応じての適切な判断と行動)

より深く学び実践力をつけたい方は
「コミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催しています‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次