関西万博体験記2〜パビリオン巡り〜

目次

パビリオン巡りを堪能

入場ゲートでチェックインをして、競歩🏃‍♀️でイタリア館🇮🇹を目指してGO💨
その甲斐あって、9:00AM過ぎに館内に入ることができました。

ミラノ・コルチナ2026オリンピック聖火

古代ローマ時代の大理石彫刻 ファルネーゼのアトラス
間近で見て圧巻
30個の心臓🫀
1個ずつ微妙に心臓の型が違うのです。
心臓🫀の動きをコマ送りになっているから。とのこと。
自分の心臓🫀の動きをリアルに見てみたい。
ふと上を見上げて見ると飛行機✈️が
アルトゥーロ・フェラリン 飛行機
レオナルド・ダ・ヴィンチの手書きのスケッチ

予想以上に、イタリア館🇮🇹を早く堪能することができたので。。
「次、どこに行きますか〜❓」ということに。。

その前に。。朝ご飯を食べていなかったので、昼食前に少し腹ごしらえをすることにしました。

ボンポロニーとエスプレッソ☕️
大屋根リングのベンチに座って頂きました。
OKAGESAMA Coffee Expo 2025
コーヒー好きな私たちはスルスル〜っとここに入りました☕️
コーヒー☕️にこだわりのあるたくさんのショップがあり
皆さん、とても丁寧にコーヒーを淹れていました。
コーヒーチケットを購入してコーヒー☕️の飲み比べをしてみました。
愛知県でコーヒー☕️を淹れているお二人です😃
瀬戸の陶器のコーヒードリッパーに一目惚れ☺️
衝動買いをしました。これで美味しいコーヒー☕️を淹れることにします。
ぶらりぶらりと歩いて見つけたアンゴラ館
比較的短時間で入れそうだったので並んでみることに
健康教育について。と書かれていたのでとても興味深かったです。
マラリアという病気にならないようにするには。。の予防の医療のことが放映されました。
健康教育の活動にゴールはありません。
ルーマニア館に入りました。

美しい工芸品がたくさん展示されていました。
音楽の演奏と民族舞踊のステージがありました。
なかなかの運動量でしたよ〜😅
ハイキックの動きもありました😅
この日のランチです🍕
ナンピ🍕とナンカレー🍛
生クリームが入ったカフェラテ😃
めっちゃ美味しかった〜😃
フランス館🇫🇷に並ぼう〜。ということで
長時間覚悟で並びました。90分間で入ることができた✌️
いよいよフランス館🇫🇷に入れますよ〜。
手のオブジェがたくさんありました。
人と人がつながっているな〜。って不思議とホッコリした気持ちになりました。
ヴェルヴェデーレのアポロンとアフロディーデのレプリカ
この赤い糸も人との繋がりを感じました💖
大屋根リングの番号がこぅやって書かれているのですが
自分の年齢の前で記念撮影するのがいいらしい😃
ということで私も撮影してもらいました✌️

夕方までのパビリオン巡りのお話しでした〜。
次回は、夜の部のブログを書きますね✌️

コミュ力UP入門セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュ力UP入門セミナー          コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各60分)を随時行っております。

1.質問力編(相手への質問の仕方)
2.プレゼンテーション力編(相手に分かりやすく伝える)
3.フィードバック編(相手がよりよくなる為のヒント)
4.対応力編(相手の状況に応じての適切な判断と行動)

より深く学び実践力をつけたい方は
「コミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催しています‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次