感動だったな〜
昨年10月から中学校の非常勤講師のお仕事が終了しました。
最終日の日がたまたま「3年生を送る会🌸」だったので、一緒に参加することができました。
この日の為に在校生が卒業生に想い出の動画を作ったり、メッセージボードを作ったりしていたことを
その場で知りました💖
最後に卒業生の代表の生徒さんが在校生にメッセージを送り、歌のプレゼント🎁
約60分間の感動の場面でした。思わず涙腺が😭😭

この感動の気持ちはどこからやってきた?
1週間に1回の勤務で他の先生方よりかは生徒との関わりの時間が少ないのに、ここまで感動したのは自分でも
驚きでした。
私は在校期間中って、毎日いろんな感情が出てきていました。。機嫌がいい時もあれば、なぜか分からないけど、イライラすることもあって、その感情の持って行きどころがなく、友達や先生にぶつけたり。。
学生の時とかは、4年生が卒業していく姿を見て「あと3年。。」とカウントダウンしている自分がいて。
(今となっては、高い授業料と仕送りをしてくれていた両親に申し訳ない💦と思います。)
在学中の1日1日の経験っていいことも、そうでないことも「想い出」になるんだな〜。って私が卒業する時に
花束💐を手にして感じたことを思い出しました。

皆さんはどんな時に“感動“しますか?
感動って、強く心を動かされること。
皆さんはどんな時に“感動“しますか❓
今回の経験は、私は自分の心があたたかくなりました💖
こういう感情。大切にしたいです💖

コメント