1. TOP
  2. その他
  3. トレーニング環境を整えました

トレーニング環境を整えました

その他   1,394 Views

自分のトレーニングの環境を作ることを決めて入会。

普段から、トレーニングをやっているのですが・・・

自分のレッスン前に少しだけやる。
やったとしても短時間で、一応、やったという感じ。

トレーニング、身体の使い方の指導をしている私が、それでいいのか?
と、ずっと思っていました。

トレーニング仲間と会話をしている時も、自分の甘さに気づかされたり
私のパーソナルセッションを受けて下さるクライアントは、時間と
投資をされて来てくださる。。。そんな姿を拝見すればするほど、私はそこまで
やってる?と自問自答することもありました。

職場の近くに、写真の施設がオープンしたので、まずは体験から。。
私の仕事、日常生活において、写真の施設がベスト。と判断して入会しました。

「指導者たる者は実践者であれ!」

まさしく、そのとおりだと思います。

実際にやっている人から指導は受けたいもの。。。

自分の身体を使って、探求して、「コレ!ええやん!」ってことがあれば
それをクライアントにどんどん提供していこう。

なんか。ワクワクします。

追伸)入会手続きは、とても新鮮でした。
いつもと反対の立場。これもいい経験です。
手続きをして下さったスタッフの方、素敵な表情で、分かりやすく、そして
私の質問にも的確に対応して下さいました。

からだの学舎Re-fit https://karadanomanabiya.com  で入会受付を行う
時に今日の経験を活かします。

■私は、からだの学舎Re-fitで、パーソナルトレーニングもやっています!
また、こちらから出向いてのパーソナルも可能です!
パーソナルトレーニングに関して詳しいことが、下記のURLに掲載しています。
https://umemotomichiyo.com/lp/personaltraining/

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • ふもとっぱらキャンプ体験記

  • うめの畑夏野菜終了

  • “考える“ことと“直接“の研修

  • 私のパーソナルトレーナーのミッション

関連記事

  • 2018年度スタートの今日は・・・

  • マシン達のお引っ越し

  • 手放すから手に入る

  • 自粛生活から学ぶこと

  • ボランティアとしての関わり方

  • 『人』なんですよ・・・