1. TOP
  2. ドイツの旅物語:たけちゃんのスタジオ訪問

ドイツの旅物語:たけちゃんのスタジオ訪問

  1,958 Views

FIBOに参加した後は、デュッセルドルフに移動して、ホテルにチェックイン。
その足で竹井さん(たけちゃん)のスタジオ訪問。スタジオ Studio moves   https://studio-moves.de

地下鉄に乗って行くと。。。気がついたら地上に出てる。
まるで路面電車みたい。(ではなく路面電車)

ピラティスのリフォーマー、ランニングマシン、ジャイロトニックなど、いろんなツールがある。
どんなトレーニングでも対応可能なスタジオです。教会の鐘の音も聴こえてきて、こんな環境でパーソナルトレーニングが
受けれるのであれば、私は通ってます。

鏡の取り付け、床のフローリングなど、竹井さん自身がされたとのこと。すごい!

なんと!ここでバレエのレッスンをされている千晶さん。千晶さんもご自分の夢に向かって、自分の道を1歩1歩前に進んでおられます。

竹井さんとは、アクアエクササイズとジャイロトニックがきっかけの出会いです。
そして、最近は「4DPRO」で再会。日本への導入に積極的に活動をされています。

言葉が通じない環境に身を置いて、物件を探して、自分で作り上げて・・・
本気と覚悟の思いがあるからこそ!だと思います。
私は、からだの学舎Re-fit  http://www.karadanomanabiya.com

という環境でパーソナル、グループのクラスを担当させてもらってます。
竹井さんの行動を肌で感じて、私は、いかに受け身でやってるか・・・
を突きつけられました。
身体の学舎Re-fitで、もっといろんなアイデアを出していこう!
せっかく整えられた環境にいるのだから、いくらでもいろんなことができる!
目が覚めたー!って感じ。

この日の夕食は、「シューマッハ」デュッセルドルフではかなり有名なお店らしい。
ビールがわんこそば状態。グラスにコースターを置かない限り、グラスが開くと
ビールが入ったグラスが置かれ続ける。こんなシステム初めてです。

ものすごいボリュームの料理です。
肉は食べきれず、包んでもらってホテルに持って帰りました。

刺激的なドイツの旅は、まだまだ続きます。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 筋肉はあるよ。それをどう使うか?ですね。

  • 表情筋がこんなに硬いとは!

  • 「うめの畑」が始まります😃

  • ゴミを減らすには?

関連記事

  • ドイツの旅物語:FIBOに参加して

  • ノープランの旅

  • 北海道の旅 その1

  • 久しぶりの鳥取

  • 北海道の旅 その2 

  • ゴミを減らすには?