自立と自律のお手本

12月27日(水)

2018年がそこまできています。
この時期の私は、大掃除。部屋、パソコンの中、デスク周り
など、自分の周りにあるあらゆるものの大掃除。
極力、モノは増やさない。本当に使うもの。必要なもの。だけを
身の周りに置くのが持論です。
昨日は、深夜帰宅後、掃除スイッチが入って夜中に大掃除をやりました。

話は変わって・・・
1カ月に1回、奈良県明日香村にある、奈良明日香楽園(軽費老人ホーム)
で健康体操を担当させて頂いてます。

写真は、12月の教室の風景。


毎回、約50名の方々が部屋から出てこられてここに集合

毎回、ボールを持っていくのですが、今では入居者の方々が協力しあって
空気を入れて下さいます。この一連の動きは、手先の機能改善体操にも
なるのです。皆さん、手早い!

空気が入ったボールは、ビニール袋に入れて。。連携プレーです。
連携プレー=コミュニケーションにも繋がります。

ボールとスカーフを使って、身体を動かします。
数字を数えたり、唄を歌ったりして、声を出すことで腹筋も使います。
そして、背もたれにもたれることなく、身体を動かしている。。

かれこれ、6年になります。
施設の責任者の方が、

『それぞれのできる範囲でいいから、身体を動かすことをチャレンジする。』
『そして、自らが身体を動かす。その意識を高めていきたい。』

という考え方をお持ちで、協会事務局にご連絡を下さったのがきっかけです。

まさしく、『自立&自律』だと思うのです。

毎回、どのような切り口で、どんなふうに教室を行うか?
入居者の皆さんが、笑顔いっぱいで楽しく身体を動かすには?

私も、運動指導者として、勉強させて頂いています。

2018年も、施設スタッフの方々と連携を取りながら健康体操教室を
盛り上げていきたいと思っています。


ボディキネシス(機能改善体操)を勉強して、本当によかった!
と改めて心から感じる今日この頃です。

コミュニケーション力アップ!セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュニケーション力アップセミナー!コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各120分)を随時行っております。

1.質問力編
2.対話力編
3.プレゼンテーション(伝える)力編
4.フィードバック力編

2025年から「うめちゃん先生と一緒に学ぶコミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催します‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次