その他– category –
-
私がやりたいグループレッスン〜リズムキネシス〜
フィットネスの業界で運動指導を始めて、かれこれ29年になります。 マシンジムでのトレーニング、スタジオでエアロビクス、プールでアクアダンスなどなど・・・ 学生時代の友達から言わせてみれば、「だいさく(学生時代のニックネーム)が、エアロビク... -
『人』なんですよ・・・
GWも終わり、ようやく通常の時間になりました。。。 GW最終日は、それまでの疲れが一気に出たのか・・・ マシンの引っ越し,イベント,養成セミナー。。。の日々でした。 最終日の帰宅後は、記憶がありません。。気がついたら朝。。。 水曜日の今日は、す... -
マシン達のお引っ越し
5月4日(金) GWも後半になりました。 私のGWは、からだの学舎Re-fit https://www.karadanomanabiya.com/ での勤務です。GWならでは!の特別レッスンとセミナーを開催中。 そんな中、Studio five 'f' http://www.five-f.jp に置いてあるマシン達のお引っ... -
2018年度スタートの今日は・・・
今日から、2018年度がスタート。 私にとって、年度始まりは、元旦よりも思いが深く、そして強い。 (一番は、自分の誕生日なんだけど・・・) そんな今日は、車を走らせて、高野山まで行ってきた。 これを買いに行くのも目的だったけど。。。 なんか、... -
16年経った今、原点に戻る
3月15日 木曜日。 そろそろ、暖房器具も片付けようかな?と思える季節になりました。 朝、起きて窓を開けたら爽やかな空気が部屋に入ってきます。 私の仕事の一つとして、現場での運動指導(インストラクター)があります。 その中で、かれこれ16年... -
だから私は山に行く
3月8日(木) 年度末になり、何かとバタバタしている毎日。 空回りしないように、タスク化(私の強み)を活かして、それを行動 に起こしています。 3月4日(日)に、親分様と御在所岳に登山に行ってきました。 駐車場に到着して、「これって、... -
春はそこまで・・・
3月1日 木曜日。 少しづつ、春の暖かさを感じるようになってきた。 3月がスタート。 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 https://www.ikinobi.org の事業計画も決定。それを目に見えるようにするのが私の役割。 脳のいろんな領域を使っています... -
目指せ!マスタートレーナー
日本コアコンディショニング協会 http://jcca-net.com 昨日は、最高峰の資格でもあると言われている、マスタートレーナーの一次試験の日。 毎年2回開催されます。今回も全国各地からマスタートレーナーを目指して大阪に 集合。 一次試験では、120分間... -
身体をいろんな方向からみる
ここのところ、自分の身体をいろんな方向からみる機会が多い。 昨年のフランクリンメソッドレベルIII :内臓の学び。 内臓の機能がよくあることがいかに、筋骨格系にも影響するか。 それを、10年間かけて自分の身体で体感した。 トレーニングするにも、... -
WSC登山〜高見山登山〜物語
WSC登山部。 ホールシステムコーチング(http://wsc-japan.com) 2016年12月に発足して、1カ月に1回、一緒に登山に行かせて頂いています。 2018年1回目は、奈良県の高見山に行ってきました。 この時期の山は、積雪あり。美しい樹氷も見ること...