1. TOP
  2. その他
  3. 私がやりたいグループレッスン〜リズムキネシス〜

私がやりたいグループレッスン〜リズムキネシス〜

その他   3,567 Views

フィットネスの業界で運動指導を始めて、かれこれ29年になります。

マシンジムでのトレーニング、スタジオでエアロビクス、プールでアクアダンスなどなど・・・

学生時代の友達から言わせてみれば、「だいさく(学生時代のニックネーム)が、エアロビクス
やってんのー!!!」と言うくらい、ダンス系は苦手でした。

フィットネスクラブの社員だった時、社内でエアロビクスインストラクター養成コースが
あり、そこで鍛えられたから、今、グループレッスン指導が行えています。
当時は、「レオタード」というものを着て、イケイケの音楽を爆音でかけて、超〜ノリノリの
レッスンをやってました。そういえば、75分間のアドバンスクラスも担当していたなー。
それに1回だけ、親分様が受けてくれたこともあります。

それはそれで楽しかった時代でした。

そして、今は・・・
お客様が運動に対して求める内容も随分と変わり、同時に、私達の運動の提供方法も変わって
きました。

・体力をつけたい
・身体を引き締めたい
・姿勢をよくしたい
・汗をかきたい
・ストレスを発散させたい・・・など

「どんな運動をすればいいか?わからなくて・・・」
「1人でやっても、自分の思うように効果が出ないのです。。。」

と相談を受けます。

からだの学舎Re-fit

http://www.karadanomanabiya.com

でグループレッスンを担当させて頂くようになったのと、今年の4月にドイツに
行って、ドイツの運動指導の風景を見てから、私の中でグループレッスンへの
考え方が少しづつ変わってくるようになりました。

・提供する運動プログラムの裏付けは、きちんと考え、プログラム化したものを
楽しく=気がついたら、気持ちよく、楽しく身体を動かしていた!
それを、どのような方法でプレゼンテーションするか?

・「◯◯をやって下さい」という、こちらからの一方発信ではなく、参加者の方々と共にクラスを
創っていくには、どういう方法がいいか?

・参加者と指導者、参加者と参加者が、自由に話ができる環境作りって???

以前より、より深く探究するようになりました。グループエクササイズ指導が
すごく新鮮に感じる今日この頃です。

そして、NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会では、「リズムキネシス」という
ネーミングで新しい形態のグループエクササイズを開発しました。

https://www.facebook.com/ikinobi/

こちらをクリックすると、リズムキネシスの動画を見て頂けます。

こちらは、リズムキネシスのレッスン風景写真。


自由に歩いているなー。。。


ペアになって腕組みしてのエクササイズも楽しそう。。。ペアで呼吸を合わせて。。。リズムキネシスだからできることだなー。。。


こんなふうに歩くのも面白そうだなー。。。

自分の身体に持っている〝リズム〝を使う。。
相手とのリズム感が自然にあってくる。。
周りの環境とのリズム感が取れてくる。。

私が、これからやりたい!とイメージしているクラスです!

このリズムキネシス。インストラクター養成コースを開催します!
体験会と説明会も行います!
リズムキネシスの第1期生のインストラクターになって、このプログラムを
全国に普及していきましょう!

https://www.ikinobi.org/info/trainer/12017/

私も、今から楽しみです!

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • ふもとっぱらキャンプ体験記

  • うめの畑夏野菜終了

  • “考える“ことと“直接“の研修

  • 私のパーソナルトレーナーのミッション

関連記事

  • 視点と視野が広がる〜登山と自転車から〜

  • 久しぶりのブログ😃

  • 5月スタート!

  • 挫折から見えたこと

  • 言葉のボキャブラリーを増やすには

  • 頑張るリンゴたち