何事も新鮮にそして丁寧に

8月28日(月)

怒涛の8月。
先週も、2本のセミナーを担当。
ようやく、少しだけ落ち着いた。

そして、今日は早朝から車を走らせて高野山へ。

 

 

 

 

仕事です。朝の高野山、それも平日。人も少なくて静かで気持ちがいい。
今度は、プライベートで早朝の高野山に行きたい。朝に高野山に行ったからか?
その後の行動が、とっても充実した。普段手をつけていないことに着手できたり、
テキパキと行動できたり。毎朝、高野山に行くのを日課にするのもいいかな。
ちなみに車で約1時間30分かかります。
きっと「山」に行くと、自分の行動が充実するのだろう。

先日、いきのび協会の講師養成セミナーで

「養成コース、セミナーは常に新鮮であること。それを担当する講師は
常に進化すること」

という言葉をもらった。それを聴いた時、自分に問いかけた。

「私はどうだ???」って。

初めて、自分のオリジナルワークショップを担当した、あの新鮮でドキドキ
ワクワクした気持ち。毎回、持ててる?

何でもそぅだけど、慣れた頃が一番、いい加減になる。
そういう時こそ!気持ちを引き締めること。って思う。

そして、いつも丁寧な自分でありたい。仕事もプライベートも。
自分の生き方も。

 

 

久しぶりに富士山の写真を載せたくなった。
この写真、山中湖の私のお気に入りの場所で撮影した写真。
富士山が顔を出してくれるまで、待って撮影した写真。
今年の冬は、同じ場所から雪帽子をかぶった富士山を撮影するのだ。

「何事も新鮮に。そして丁寧に。」

 

コミュニケーション力アップ!セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュニケーション力アップセミナー!    コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各120分)を随時行っております。

1.質問力編
2.対話力編
3.プレゼンテーション(伝える)力編
4.フィードバック力編

2025年は「うめちゃん先生と一緒に学ぶコミュ力UP養成セミナー」
バージョンUPした内容で開催します‼️

詳細はこちらのボタンをクリックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次