1. TOP
  2. アウトドア
  3. 己の限界に挑戦しました

己の限界に挑戦しました

 2018/05/26 アウトドア   1,941 Views

比叡山International Trail Runから2週間。。。

この2週間は、自分の右膝との対話が続いていました。
12㎞地点で、膝から大腿部までに違和感を感じ、20㎞地点まで
歩きました。
今から考えると、ちょっと悔しさもありますが、正しい判断であったと
思います。

それから、クリニックで診察→水を抜いてヒアルロン酸注入。
抜いた水の中に小さな破片みたいなものがある。ということで、1年ぶりにMRIを撮る
ことになり。。。
4〜5日経って、腫れはマシになってきたけど、膝関節の屈曲と伸展がスムーズではなく、
同時に足関節の足背屈までに影響が・・・

MRIの結果、半月板、靭帯は大丈夫とのことでした。(ホッ・・・)
膝回りの筋肉群と靭帯が異常に硬く、それが原因で膝蓋骨が動いていないとのこと。
そこを緩めて、膝蓋骨の動きを出すこと。

レッスン、自分のトレーニングで身体を動かしてきた分、ケアが十分でなかったと。

〝やっている・・・〝つもりだった。

そういう経験から、この2週間はいつも以上に自分の身体と対話をしながら膝の完治を
目指して身体を動かしています。

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 https://www.ikinobi.org

ボディキネシス®︎(機能改善体操)の膝・股関節の体操を時間をかけてやってます。

おかげさまで、歩行がスムースになってきました。

身体が気持ちよく、心地よく動かせること。
これができることって、本当に嬉しいこと。。

完治したら、二度と同じことを繰り返さないようにする。。。
心から思います。

 

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 筋肉はあるよ。それをどう使うか?ですね。

  • 表情筋がこんなに硬いとは!

  • 「うめの畑」が始まります😃

  • ゴミを減らすには?

関連記事

  • よろしくお願いします!

  • アウトドアで世界観が変わりました‼️

  • 内→外の女へ・・・

  • シャワークライミングが教えてくれること

  • 比叡山 International Trail Run 2018

  • 「うめの畑」が始まります😃