oniume1966– Author –
-
クライアントからの質問が学習になる
2024年がスタートして7日が経ちました。令和6年能登半島地震の情報が連日、TV、SNSで流れています。こういう時こそ、冷静に状況を把握して、私ができることをやろう。と思います。30年前に阪神淡路大震災で被災した時の経験から、そぅ思います。1日も早く... -
2024年の初詣りは高野山
高野山の奥之院まで歩く昨日の16:06に発生した、令和6年能登半島地震本当に心が痛いです。被害に遭われた方々が、1日も早く元の日常生活に戻れますように。お祈りを捧げたく、高野山に向かいました。 奥之院参道の入り口真っ直ぐに伸びた杉の並木と石畳の... -
HPを大・大・大リニューアルしました
私のホームページをリニューアルする‼️と、言い続けて約1年。本日、新しい私のホームページが完成しました😃 ここまでくるのに、本当に時間を要しました。私のWEBコンサルタントの柳博章さん(ういろうさん)にお願いして制作をして頂きました。「どんなホ... -
天竜峡ウエルネスウォーキング体験記
“紅葉の渓谷でウエルネスウォーキング“ 11月18日(土)天竜峡で開催のイベントに参加しました😃 飯島町に移住して、活動しているきもっちゃんが、誘ってくれました。 天竜峡に来るのは、今回で3回目。 2回目は、天竜ライン下りを体験しました。 今回は、紅... -
1日8,000歩 歩くことの恩恵
JA晴れの国岡山津山女性部大会 ならびに家の光大会 1日8,000歩を楽に歩くための膝・股関節痛予防体操 のテーマで実践&講演を担当。 約100名の方々が参加。 “1日にどれくらいの歩数を歩いていますか❓“の質問からスタート 平均すると、5,000 歩〜6,000歩の... -
100歳になっても自分の足で歩こうよ!
いきなりですが。。。 あなたは自分の足🦶で自由にいろんなところに出歩けていますか❓ 不自由なく自分の足🦶が使えていますか❓ 足のセミナー、講座を行う時にこの質問を必ずしています。 足の機能が衰えて、歩くことが困難になったら。。 行きたい‼️と思う場... -
ふもとっぱらキャンプ体験記
9月24日〜25日にかけて、ふもとっぱらキャンプ場でキャンプをやりました🏕️ https://fumotoppara.net ホームページを開けると、下記のメッセージが流れています。 ここは毛無山のふもとの原っぱ。 ふもとの原っぱには「あそび」がいっぱい。 自分だけの「あ... -
うめの畑夏野菜終了
今年の5月から「うめの畑🍅」を始めさせてもらって😃 たくさんの夏野菜を収穫することができました。 きゅうり🥒 なすび🍆 トマト🍅 かぼちゃ🎃 ししとう オクラ どれも本当に美味しかった〜。 今日は、うめの畑の夏野菜の整理😃 ぎこちない手つきで土を耕したと... -
“考える“ことと“直接“の研修
久しぶりの個人のブログ投稿。 毎日、猛暑が続きますね💦 私の事業のひとつに「研修(人財育成),セミナー講師依頼」があります。 先日も、香川県のザ・ココナツウェルネスクラブ様で、アクアスティックの 研修を担当しました。 なぜ。この動画を載せたか... -
私のパーソナルトレーナーのミッション
大阪府堺市を中心に、パーソナルトレーナーとして活動をしている梅本道代です😃 今日は、パーソナルトレーナーとして活動をしていて感じることを書いてみたいと 思います。 最近、パーソナルトレーナーに関して、とても残念な記事を目にしました。 その記事...