身体を使ったコーチング

9月16日(土)

先日、久しぶりにコーチングを一緒に学んだ皆さんとTELをとおしての勉強会に参加した。
今回、私の役割は・・・「ファシリテーター」
勉強会の議事進行、セッティングを担当。普段は、いきのび協会の理事会でその役割を
になってるけど、今回は場面が違う。

今回のテーマは、「身体を使ったコーチング」

「うめちゃんがファシリーテーションの日だから、運動について聞きたくて。
是非!この機会に!」と先輩コーチが提案をして下さった。

どのような場面で、身体を使うのか?
どんな身体の使い方(運動)を行うのか?
身体を使うコーチングを行うことで何が変わるのか?

そんなことについて、ディスカッションを行なった。

「シナプソロジー®︎を会社で取り入れる。」
脳を活性化するので、WSCでいうと、「全脳システム」がスムースに働き出す。

「ポジションチェンジ(コーチとクライアントの位置を変える)」
これは、視空間認知を変えることにもなるので、視点が変わる。

「かるーい全身運動(歩く、ストレッチをするなど)を行う」
全身の血液循環がよくなるので、思考もハッキリする。

クライアントが言葉にするのにいきづまった時
コーチとクライアントとの関係性を風通しのいいものにしたい時
コーチ自身が、どのような質問をすればいいか?迷った時

など、ちょっと身体を動かすことで、大きな変化があるんだ!って改めて
感じた。

これから、私がやりたいコーチングって間違いないんだ。ということも
確信できた。
それを勉強会で気づかせて下さった先輩コーチに感謝!

身体的には、運動は大事
思考的には、コーチングは大事

どちらも大事

その必要性を感じたから、WSCの門をたたいてコーチングを学び始めた。

先週、2人のパーソナルコーチングセッションを行った。
クライアントが目標に向かって邁進している姿。
涙から少しづつ、腹をくくっていく「キリッ!」とした表情に変わっていくクライアント。
目の前で、そういう姿を見ると、自分も嬉しくなってくる。と同時に「私も、頑張ろう!」
って奮起させてくれる。

両親からもらった自分の人生。
同じ毎日を過ごすなら、楽しく&面白く生きた方がいいに決まってる!
50歳を迎えてから、そんなことを考えるようにもなった。

私だからできるコーチングを、ただいま、よちよち歩きで構成中。
形にするのが楽しみだ。

 

コミュニケーション力アップ!セミナーのお知らせ

良好な人間関係を築きストレスのない日常生活を過ごすためのコミュニケーション力アップセミナー!コーチングスキルを盛り込んだ全4種(各120分)を随時行っております。

1.質問力編
2.対話力編
3.プレゼンテーション(伝える)力編
4.フィードバック力編

詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次