1. TOP
  2. 講習会,セミナーレポート
  3. これらの言葉。どぅ捉える?

これらの言葉。どぅ捉える?

講習会,セミナーレポート   1,725 Views

7月になりました。
蒸し暑い日が続きます。。。
夏。到来。。。

先週末は、日本コアコンディショニング協会(JCCA)の、セミナー2本立てを
開催しました。少人数だったのでセミパーソナル的なセミナー。。。

京都、岐阜、そして台湾から、大阪の堺市まで受けに来て下さいました。

エクササイズコンテンツの裏付けを理解して、自分の身体でエクササイズを体感して
そして指導練習。

頭で理解することも必要だけど、それを動いて、自分の身体でどのように感じるのか?

「難しい・・・」

「できない・・・」

自分の身体が思いとおりに動かないと、こういう言葉が頭の中をよぎります。

2日目のセミナー終了時に、このことについて、みんなでディカッションを行いました。

難しい。できない。という言葉を

どのように捉える?
他の言葉に置き換えるとどんな言葉がある?

それぞれの捉え方があると思います。

私もかつては、新しいことにチャレンジした時、一番最初に使う言葉でした。
そういう思考の癖が持っていたから、コーチングを学び始めたのもあります。

私だったら・・・

まだまだ伸びしろがある!

できるようになるには、まず、何から取り組めばいいか?

って捉えられるようになりました。

いいタイミングでコーチングと出会えたなー。

こうやって、真剣に取り組んだ時間は、必ず、プラスになります。

セミナー講師の仕事をさせて頂くたびに、私は、受講生の人達から、刺激と感動をもらっています。
今回も、心から・・・ありがとう!

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 筋肉はあるよ。それをどう使うか?ですね。

  • 表情筋がこんなに硬いとは!

  • 「うめの畑」が始まります😃

  • ゴミを減らすには?

関連記事

  • ありがとう!北海道

  • 2020年のGWは脳も身体もフル回転

  • 更年期との向き合い方

  • バトンを渡す瞬間を感じたセミナー

  • 筋肉はあるよ。それをどう使うか?ですね。

  • よろしくお願いします!