コーチング– category –
-
目標。どぅやって立てる?
【目標。どぅやって立てる?】 明けましておめでとうございます。2025年が始まりましたね。「2025年の目標は◯◯‼️」と、今から考えると気合いを入れすぎた目標を掲げて「掲げた」だけになることも多く。そういう時って、何とも言えない挫折感になります。そ... -
コーチングを学び続けて8年目。ようやくスタート地点に立てました!
【長野県伊那市でコーチングの研修を開催!】 12月8日(日)伊那市,伊那市総合型地域スポーツクラブ,伊那市スポーツ少年団様主催でコーチングの考え方を取り入れた研修を担当させて頂きました。想いを「伝える」「繋げる」「確かめる」指導方法を学ぶ。... -
コーチングは「自己成長の為の会話」
【痛い気づきが多かった時間】 2024年度がスタートして、すぐに、ホールシステムコーチング(以下WSCと明記)のコークリエイターエジュケーションに参加しました。 毎年4月に2日間かけて開催されます。今年は、2日目だけ参加。会場に近づくにつれて、緊張... -
登山でコーチングの学びが使えるのです!
近年、登山をする人が増えていますね。「登山女子」という言葉もよく耳にします。また、アウトドアショップでも、登山コーナーには購買意欲を掻き立てる商品が陳列されています😃一見、「登山とコーチング」って関係性があるの❓というイメージがありますが... -
もぅ1回仕切り直しのこと〜コーチング〜
今日は、コーチングについてのお話し。 先日、ホールシステムコーチング(以下WSCと明記)https://wsc-japan.com のコークリエイター対象のトレーニングを受けました。 コークリエイターって何❓ 分かりやすく言うと。。。 WSCの修了認定試験に合格して、国... -
“ドキッ‼️“とする質問って❓
今日はコーチングについてのお話し😃 この写真、WSC(ホールシステムコーチング)https://wsc-japan.com のプロフェッショナルコースを受講している時のもの(若ッ😅) 1ヶ月に1回、6:00〜7:00 am コーチングの勉強会があります😃 コース生の時は、まずは... -
この1ヵ月間 どう行動する❓
4月8日(水) 緊急事態宣言が発出されて、今日から5月6日まで自粛生活が始まりました。 安倍総理がTV📺で会見をしている時、私はクラブでレッスンの真っ只中。 その時点でクラブが休館になることは分かっていたので、お客様と思いっきり 楽しくレッスン... -
コーチング:次へのステップ
コーチングを勉強し始めて、約5年。 先日、ホールシステムコーチングhttps://wsc-japan.com の コークリエイターの資格を取得しました😃 CO-Create = 一緒に創造する。(英和表現辞典)との意味。 コーチングって、クライアントが提示した内容(夢、目標... -
浴びるようなフィードバックを受けて
先週末は、ホールシステムコーチングhttps://wsc-japan.com プロフェッショナルコースのアシスタントとして参加。 2005年6月から学び始めているコーチング。今では4年生になりました。 この4年間で 言葉の選択の仕方 物事の捉え方 日常の行動の仕方 が、... -
セルフコーチングに助けられた
10月1日(火) 10月がスタートした。 季節は夏。。。半袖&素足。。。 毎月末に、1カ月間の振り返りをするのだけど、9月はそれをやる間もなく。。 食事をしているのか? 寝ているのか? それも判断がつかない時もあったなー。 仕事から帰ってきて、...