1. TOP
  2. コーチング
  3. セルフコーチングの強み

セルフコーチングの強み

 2017/12/06 コーチング   1,861 Views

12月6日(水)

この時期になると、『来年の目標は○○』と決めていく人が多いのでは
ないでしょうか???
私もその1人です。そして意気込んでチャレンジするものの、途中で
ガス欠を起こしてしまう。。。
『なぜ?ガス欠を起こしてしまうのか?』と考える今日この頃です。

WSC(http://wsc-japan.com)でコーチングを勉強し始めたからだと
思います。
それと、50歳を超えたから。これも大きな理由。

1日1日、少しづつ『前に進んでるなー』『スキルアップしてるなー。』
と実感できるような生き方にしていきたい!という強い思いがあるから
考えるようになりました。

せっかく、コーチングで実現できる行動計画の立て方を勉強しているので、
セルフコーチングをやっています。
やってみて、これがなかなか面白い。これを書き出す(見える化する)ことで
クリアになる。
『なんかできそうやん!』から『やる!実現する!』って変わるんですよね。

 

こぅやって、自分で自分の棚卸しをすることが必要なタイミングってあるん
だなー。って思います。

2018年を充実した1年にする為に、毎日、どんな行動をすればいいか?
それをハッキリさせると、ほんと、充実した時間が過ごせます。

それをハッキリしたい!という方、この時期にパーソナルコーチングセッション
を受けてみませんか?
下記をクリックして頂けますと、コーチングセッションについての詳細をご覧頂けます。

https://umemotomichiyo.com

私も、2018年のスタートに向けて、準備中!
引き続き、頑張りますか!

\ SNSでシェアしよう! /

フィジカルハートの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

フィジカルハートの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 筋肉はあるよ。それをどう使うか?ですね。

  • 表情筋がこんなに硬いとは!

  • 「うめの畑」が始まります😃

  • ゴミを減らすには?

関連記事

  • 言葉の使い方で行動が変わる

  • 本気と覚悟

  • コーチング:次へのステップ

  • セルフコーチングに助けられた

  • 伸びしろ感 満載!の学び

  • 自分の強みをどぅ活かす?