oniume1966– Author –
-
ドイツの旅物語:FIBOに参加して
3連休の真っ只中。 ドイツから帰ってきて、フル回転の毎日。 ようやく、ブログを更新する時間を作ることができました。 4月11日(水)〜19日(木)7泊8日のドイツの旅。 何回目だろう・・・今年は、親分様(尾陰)と2人の旅でした。 フランクフル... -
伸びしろ感 満載!の学び
4月3日(火) 今日は、コーチングの話し。 48歳から、学び始めたコーチング。 WSC認定コーチ。という資格は昨年に取得しています。 今は、WSCプロフェッショナル認定コーチ。を目指す為に、 山頂を目指して、登山をしている感覚です。 8月の最終卒業... -
2018年度スタートの今日は・・・
今日から、2018年度がスタート。 私にとって、年度始まりは、元旦よりも思いが深く、そして強い。 (一番は、自分の誕生日なんだけど・・・) そんな今日は、車を走らせて、高野山まで行ってきた。 これを買いに行くのも目的だったけど。。。 なんか、... -
熱い志を持った指導者達のエネルギー
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 https://www.ikinobi.org ボディキネシス®︎インストラクター養成コース。先週末に開催しました。 今回は、会長の尾陰と私が担当。10名の方々が、からだの学舎Re-fit https://karadanomanabiya.com に集合! ... -
本気と覚悟
3月といえば、年度末。 ミーティング、書類作成などいろんなことが一気にやってきます。 時に、空回りすることもあるけど、そこはコーチングで学んだ 「自分を整える」時間を意識的につくるようにしています。 私が学んでいる、ホールシステムコーチング... -
16年経った今、原点に戻る
3月15日 木曜日。 そろそろ、暖房器具も片付けようかな?と思える季節になりました。 朝、起きて窓を開けたら爽やかな空気が部屋に入ってきます。 私の仕事の一つとして、現場での運動指導(インストラクター)があります。 その中で、かれこれ16年... -
比叡山 International Trail Run 2018
比叡山 International Trail Run 2018 https://www.mt-hiei.com/ レース名を見ただけでも、恐ろしいレース。。。 数年ぶりにエントリーをした。 「うめちゃん。5月12日にレースがあるで!エントリーする?」 と、連絡を頂き、やりとりをするうちに、エ... -
だから私は山に行く
3月8日(木) 年度末になり、何かとバタバタしている毎日。 空回りしないように、タスク化(私の強み)を活かして、それを行動 に起こしています。 3月4日(日)に、親分様と御在所岳に登山に行ってきました。 駐車場に到着して、「これって、... -
春はそこまで・・・
3月1日 木曜日。 少しづつ、春の暖かさを感じるようになってきた。 3月がスタート。 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会 https://www.ikinobi.org の事業計画も決定。それを目に見えるようにするのが私の役割。 脳のいろんな領域を使っています... -
目指せ!マスタートレーナー
日本コアコンディショニング協会 http://jcca-net.com 昨日は、最高峰の資格でもあると言われている、マスタートレーナーの一次試験の日。 毎年2回開催されます。今回も全国各地からマスタートレーナーを目指して大阪に 集合。 一次試験では、120分間...