oniume1966– Author –
-
アルバムの重さは人生の重さ
8月12日(土) 毎日、暑い日が続く。 クローゼットを開けると、アルバムに目がとまり、久しぶりに 見てみました。 1冊1冊 重みを感じます。 これって、私の今までのやってきたことの重みかな?と自分でそぅ捉えています。 フィルムから現像したたくさ... -
ホールシステムコーチング®︎で学んでいるワケ
今日も蝉の声が思いっきり聞こえる。 夏、真っ盛りですね。 49歳から、本格的に学びを続けているコーチング。 ただ今、2年生。 先日は、実技試験を受験。ここで『緊張』というものを味わう。 私にとっては、心地よい『緊張』でした。生きている中で、メ... -
シャワークライミングが教えてくれること
鳥取県智頭町 芦津狭 シャワークライミングに行ってきました。 今年初です。 3年前、シャワクラを体験した時に、ガイドをして下さった原田さん。(原田師匠) それから、ガイドになりたい!と思い、原田さんからガイドの方法を伝授して頂いて います。 ... -
富士登山8合目!
7月18日(火) 明日、ある試験を受験する。 ここまでくるまでに、2年1カ月の時間をかけた。 富士登山に例えると、8合目まで登ってきた。 今、山頂を目指して、山小屋で準備をしている。 どんなふうに、山頂を目指して登山をするのか? 私の、大目標... -
コアコンシンポジウムに参加して
7月8日(土)〜10日(月)東京に滞在していました。 日本コアコンディショニング協会(JCCA) http://jcca-net.com 講師勉強会、コアコンシンポジウムに参加。 講師勉強会は、A級,B級講師が集合して、講師としてのスキルを磨くことが 目的。毎年1回... -
自分の弱いところをさらけだせる場所
6月29日(木) 本日のブログは、パーソナルトレーニングのお話し。 私は、パーソナルトレーナーとしても活動をしています。 「クライアントのご要望に応じて運動プログラムメニューを提供する」 ・社交ダンスが上手く踊れるようになりたい ・ゴルフの飛... -
スキルがないから
6月27日(火) 久しぶりのブログ更新です。 6月21日に51歳のお誕生日を迎え、自分のやりたいことに向かって邁進して いるところです。 先日のコーチングアドバンスコースを受講した時に響いた言葉。 【面白くないことを、どのように面白くするか?... -
ホールシステムコーチング®︎アドバンスコース修了
ホールシステムコーチングアドバンスコース修了証。 http://wsc-japan.com 昨日、頂きました。感動! 3年前の6月からコーチングを学び始めています。コーチングが何か? 分からないところからのスタート。プロフェッショナルコース→アドバンス コ... -
プロコーチを目指して!の行動!
6月8日(木) 先週末のNPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会https://www.ikinobi.org の講師養成セミナーが無事に修了&協会の総会も 無事に行われました。翌日から今日までは自分を整える必要を感じ、 (だからと言って休むのではなく)いつもの2... -
筋肉をつけたいのです!
「筋肉をつけたいんです!」 最近、この希望を持たれて私のパーソナルトレーニングレッスンを受けて下さる クライアント様が多い。 先日も、養成コースの受講生の方に 「どういうトレーニングをしたら、大胸筋がつくのでしょうか?」 という質問を受けた。...